医者の言うこと、死んでも聞かないタイプ

医者の言うこと、死んでも聞かないタイプ

画像テキストの翻訳

(1)37歳の男性患者が
(2)右耳たぶ直下方に発生したabscess膿瘍で来院した
(3)理学的検査賞
(4)約3cmくらいの大きな膿瘍があって
(5)辺りは赤く腫れていた
(6)「簡単に言えばおできです 手術をしないといけません
(7)でも、大きさが大きいので局所麻酔をしても少し痛いと思います」
(8)「手術じゃなくて方法はないでしょうか」
(9)「だから膿を全部取り除かないといけないので、手術
(10)ほかには方法がありません
(11)僕たちは局所麻酔手術を いつも午後にだけするので、後で
(12)午後にいらっしゃったら
(13)「手術以外に他の方法もあるらしいけど」
(14)ピンホールpinholeの方法って」
(15)「それは皮脂嚢腫が感染していない時にする
(16)患者さんはすでに感染して膿瘍が形成されている
(17)ピンホール方法ではできません
(18)それにピンホール法は皮脂嚢が完全に除去されにくいこともある
(19)サイズが大きい場合はあまりお勧めしません”
(20)「消炎剤を使って沈めることもできるそうですが」
(21)誰がですか
(22)誰が消炎剤で沈めると言いましたか
(23)「いや、インターネットで調べてみたら」
(24)消炎剤で痛みは一部軽減できるかもしれませんが
(25)根本的な治療になるわけではありません」
(26)「あ、消炎剤じゃなくて抗生剤だったと思います
(27)抗生剤の注射を打つとなくなるそうですよ」
(28)「はあ」
(29)どこで何を拾ってきたのか 知ってるふりはすごい
(30)「何の抗生物質ですか?」
(31)「すでに膿瘍が形成されているのに抗生剤が効くんですよ。」
(32)「はい、そうなんです
(33)「それはまた誰がですか」
(34)「知り合いが自分も同じものがあったんだけど、抗生剤
(35)注射を打って治った」
(36)「いいえ、すでに膿瘍が形成されていて
(37)患者さんのように大きい膿瘍の場合は抗生剤が膿瘍に
(38)届かないから
(39)抗生剤を使ってもよくなりません
(40)「それでもまず薬を先に使ってみて」
(41)僕がどんなことを言っても
(42)病人は聞きそうになかった
(43)「患者さん、患者さんのおっしゃるとおりに薬を処方してください
(44)差し上げることは難しくありません
(45)しかしいくら薬を飲んでも治らないことを明らかに知りながら
(46)患者の望み通りに薬だけあげるわけにはいかないじゃないですか
(47)そういう薬がないから手術以外には方法がないから
(48)手術をしなければならないということです」
(49)「それでも抗生剤を使ったら」を
(50)今はいらいらした
(51)なりふり構え
(52)はい、お渡しします。薬
(53)「イェールを食べてみてダメなら また来ます」と
(54)「いいえ、来ないでくださいもっと心のうちの病院で耐えられれば
(55)駄目なんです。
(56)大きな病院に行ってください」

!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Scroll to Top