(1)おお、4346門線画像テキストの翻訳
(2)私へ ▼
(3)はい、そうしてください
(4)まず、私は今回のIk99と何の関係もない人です この点を明確にしないといけません先ほどおっしゃったとおり、韓国標準科研究院所属のチョン·ヒジュン博士です
(5)Lk99に関して申し上げますと、アーカイブというサイト自体が信用のある論文そのものではないので、peer reviewも受けていない、それこそ他人が自分のものだと主張できないように旗差し式でまず載せるデータセンターのようなところであって正式な論文ではありません
(6)この言葉をもう一度解いて説明すると、まだアーカイブに載っていること自体が証明されたわけでもなく、論文自体が最後に出版されるデータでもないかもしれません Peer reviewを経て、または時間が経つにつれて後続実験を通じてより良いデータに置き換えることができるということです。だからアーカイブに掲載された論文自体で検証された、または検証中だというわけではないのは確かです
(7)また、scienceやnatureのような論文は、reviewの中にはどんな事実も事前に公布してはならないembargoというものがあります。つまり、今サイエンスやネイチャーでレビュー中でもどのように置き、どのデータが実際にpeer review中なのか誰も知りません またサイエンスやネイチャーは特別なケースでなければ3-4人のレビュー過程が3-6ヶ月ほどかかります 1ヶ月くらいで出版までするのは不可能に近いですが、今のような超関心事項は約
(8)たまに早く鉄板になるかもしれません。つまり、現在レビュー中なのでクォンタム研究所かというところでむやみに口外することはできない状況だと思います
(1)LK99物性については、高温でも金属のように抵抗が低いのに、より急激にヨモギ抵抗が一瞬にして落ちるのは超伝導性の特性です できない科学かというと、mit metal-insulator transitionの特性自体が反対です LK99は高温でも金属のように抵抗が低く温度を下げながら金属のようにだんだん抵抗が低くなり、ある瞬間に急激に抵抗が完全に落ちるのにmitは高温で金属のように抵抗が低くなり、温度を下げると逆絶縁体のように抵抗が急激に高くなります。つまり、ダメな科学で言ったことは全く逆の現象を持って似ているということです画像テキストの翻訳
(2)さらに、LK99は高温で約400Kでも金属性抵抗が低く、常温になる前により低い抵抗が急激に低くなり、常温300K近くで抵抗が0に近いということをグラフで示していることから、確かに超伝導体の特性を持っています
(3)ここで、またできない科学では、そのように広い温度領域で電流値をずらりとsweepingするのに、まるですべての領域で非常に詳細な小さな単位で撮影するという話をしますが、その言葉自体が理屈に合わないです 電流を測定する機械自体がある領域だけをよく測定できるようになっているため、高温で適当に高い電流値を測った後、突然超伝導性を持つ非常に低い電流を同時に測ることはできません 超伝導性を持つ電流領域に行って、タリュウ非常に小さな電流を撮ることができる精密測定条件を合わせて別々に撮らなければなりませんつまり、同じスケールで撮ることはできません 一つは1億程度を測って、凍った瞬間に突然01程度を一緒に撮ることはできません グラフが2つで別々に押すのが当然なのも、超伝導の近くで抵抗が0に近いからnoise程度または測定機器値はdetection limitですでにない値だけが測定されることを示すグラフなので、データが正しければそれ自体が超伝導と見るのが正しいでしょう
(4)ただ、反磁性が完璧に見えないと映像で見られるということですが、私が思うに中心領域は超精度性で表面が完璧ではないので完全に浮かず片方はくっついているかもしれません。だからむしろ片方がくっついたりするんですけど、表面が片方の方が火を点けたりします
(1)ここまでが私の意見で、論文に参加したというアメリカにいる年老いた教授の話を聞いてみると、グラファイトより常温で2500倍程度小さい抵抗を持つというのが論文グラフにあるそうですが、それなら現在どんな物質もそれほど良くはなりません画像テキストの翻訳
(2)超電導を本当に抵抗がゼロになって初めて超電導に分類するかどうかの定義には問題があるかもしれませんが、少なくとも超電導に近いのは事実です 金属石の物質が温度を下げるにつれて、突然そのような瞬間抵抗が低下する程度は、超伝導以外は見た覚えがありませんできない科学で例を挙げたmitは、むしろ温度を下げると金属から絶縁体に変わり抵抗が高くなるのです
(3)百回譲歩してinsulatorで逆に金属性が温度を下げるinsulator-metaltransitionが似ているとしても、それは高温で最初は絶縁体でなければなりません しかし、最初から全領域で金属性伝導体です だから従来とは確実に違うんです
(4)個人的な意見はまだ結晶体サンプルを全て完璧に作ることができず反磁性が完全に具現化されていないようです
(5)しかもこれは企業が作ったものなのにあちこちでサンプルを無料でくれと言ったり、それなら検証すると言うのですが、サンプルを1億程度は払って購入しなければなりませんそれともrecipe通りに自分たちが作って具現したり、論文レビュー中に他の場所でoriginality初の独創性を落とすようにむやみに撒くのは話にならないし、そうすると論文がすぐ落ちます 常識です。もし検証をしたとしても、むしろ論文をする側が知らないうちに秘密でやり取りして検証するならともかく、堂々と違うなんて それも企業に無料で
(6)もし私なら韓国超伝導学会かという公信力のない方ではなく、アメリカやヨーロッパの研究所argonne Ibnl lanl fel nistやmitスタンフォードオックスフォードケンブリッジのようなところと一緒に検証します
(1)ただ、黄禹錫や他の例と違う点は、今公開された状態はまさにアーカイブであり、論文の改題すらされていない状態です 黄禹錫はサイエンスに改題されたものです ここはまだ改題どころかレビュー過程に入ったのかどのレビューを受けたのか何も知りません。それとはかなり違う状況に見えます それは完全に正しいと思ったけど、後で違うと明らかになったし、今回のIk99は何かしようとしたんですが、あちこちで大騒ぎするでしょう ある意味違うことになったら何の問題もない嫌いです画像テキストの翻訳
(2)私の考えでは、これが超伝導で検証が終わったとしても、量産のような実際の応用分野に行くためには、おそらく10年程度はengineerの方々が各分野で結晶をよく育て、また各システムに合わせて作って多様な蒸着方法で試みなければならないと思います
(3)ありがとうございます。
(4)チョン·ヒジュンドリーム
本人なのか気になって
Hee Joon Jung Nanoscale Prototyping Laboratory stanfordedu
ここにあるメールでLK99についてどう思うか聞いてみる
許可を得てキャプチャーして上げる