専攻者が韓国の超伝導体論文を分析したツイート

専攻者が韓国の超伝導体論文を分析したツイート

画像テキストの翻訳

(1)フォローする
(2)僕が知っている範囲で話してみます
(3)ほぼ100%グラです
(4)何が起こっていますか museun_ha·21時 高麗大学校 世界で初めて常温1気圧で作動する超伝導体発明
(5)まだ検証されていない内容だが、もし商用化が可能ならば世の中が変わる水準である
(6)2023年07月27日·227午後·再生回数235千回
(7)243 リツイート 17人用 91 気に入りました 26 ブックマーク
(8) AK2MARUさんへの返信
(9)一応私が撮ったあの写真は今回の論文の物理的性質の分析に使われるPPMS装備です arxivに掲示された原論文でもDGISTにあるPPMSを利用して分析したと明らかにしました
(10)私が持っている磁気的性質に対する微弱な識見と和
(11)学の論文を読んだ意見では一応非常に信頼し難い資料です
(12)まず、ワンツイートでは高麗大学でこれを合成したと明らかにした
(13)しかし、高麗大学校は上記論文の交信著者であり教授に該当する
(14)するので高麗大学校はあまり関連がありません
(15)第1著者はイ·ソクベ氏で、所属はQuantum Energy
(16)Research Centre Incとして明示されています。その
(17)後ろに出てくる住所を皆さんがNAVERやカカオマップを通じて
(18)検索してみると、これに関する情報を追加で得ることができる
(19)あるはずです
(20)州クォンタムエネルギー研究所
(21)事業者登録番号215-87-17458
(22)従業員数は2名で、設立年度は2008年です
(23)第1著者のイ·ソクベ氏については、主クォンタムエネルギー研究所
(24)のホームページトラフィック超過で接続できません。支援金は
(25)の情報を通じて以下の事実を把握しました
(26)現(株)クォンタムエネルギー研究所代表取締役2008年~現在
(27)元東国大学情報通信兼任教授工学科
(28)元高麗大学理学基礎科学研究所研究員科大学
(29)高麗大学工科大学 美学校 超伝導専攻 博士細素子工学科
(30)理科大学化学科物理化学修士校
(31)発表論文 国際ジャーナルSCI級 2編
(32)大韓民国で学位論文は某RISSで検索すれば探すことも
(33)修士号の科学博士号論文を
(34)難なく見つけることができました
(35)修士論文
(36)イソクISB理論の配意に超伝導現象の説明 国内修士した
(37)学位論文 高麗大学 1995 ソウル学校
(38)博士号論文が3倍も鳥
(39)ロゴ雲分秒伝導体の理論的提案と合資
(40)城内博士号顧問大学麗大学校院2004西
(41)修士取得後取得まで9年もかかるのは理工士
(42)界でよくあることではないが、大韓にcomentする
(43)…しません
(44)それでは本格的になぜ信頼しにくいのか
(45)見てみます
(46)化新小学で合成材をハイに対する性質を吹き込み
(47)石する新素材分野だけを履く手順バンドが、通常その性質の分析に先立っては
(48)寝ても素材が目的だったのか確認する
(49)牛の修行船になります
(50)そうでなければ
(51)1 私が統成過程でないと確認できない。牌作を持って性質の合同遂行して結果物が失敗作であるかのように
(52)そのためです
(53)2 実席遂行は費用が乙
(54)ナシの時間において無意味な消費が起こるからです
(55)しかし論面の前に同じ著者と主題で発表された論文を文に
(56)見てみます
(57)ための考察を体開発 LK-99 常温常圧超伝導
(58)入る前に緑を少し見てみましょう
(59)既存の物理学者たちの考え方の流れと限界を調べ
(60)学者になった人としてとてもboldな宣言ではないかと思います
(61)そして偶然の機会に糸口を
(62)本論文では、既存の超電導現象に対する物理学者の考え方の流れと限界を調べ、統計熱力学的問い合わせの観点から提示した理論的背景を通じて開発できる導体が略述したと言える方法論は、電子が回ることができるアダニール現著者状態でなければならないということと、その状態に液体的特性が現れるほど電子異方好作用が蔓延した状態履行例として偶然な機会に糸口を得て、数多くの実験で構造を明らかにしたLK-991研究で開発された超電導体である世界初の常圧で臨界温度を凌駕する理論的根拠も97
(63)賞は商業初戦、これが非常に制限される夜間開発資料の1-Dimsionに近い戦雲
(64)は電子·戦傷者語である異実漢
(65)常温報告してをこれに
(66)AKIMARU AK2MARU5時、現在全世界で初期延滞を多くする学者たちがこれに年1月数十にも秀才を合成してこれに対する考釈をします。斎がすべて姓はすなわち特性材
(67)道具研究室と銀百個所の
(68)ク·ハニョン
(69)進行そのすべての牛
(70)ないので研究結果が良くないのも分あります
(71)U5時科もほとんど私が知っている演義なぜなら前に研究
(72)しかし、このような素材の疑問では、論文を作成する学者たちが同じ素材を合成して失敗するためです
(73)しないようにしよう
(74)つまり、私たちはこの答えが誤答であることを発見したと残しておくのです

専攻者が韓国の超伝導体論文を分析したツイート

画像テキストの翻訳

(1)これを試行錯誤と呼び、あんな研究実績がたまる見れば良い論文が出てくるのです
(2)この論文の第1著者であるイ·ソクベ氏、そしてジュクオンタムエネルギー研究所の場合、そのような試行錯誤に対する出版が今まで全くありませんでした そのため、著者がどの分野を研究してきて、どのような手続きを
(3)踏んできたか知る術が全くありません
(4)まるで解釈の過程なしにきれいに書かれた答えを見ているような気分ですこの論文の真正性について疑問を払拭することは困難です
(5)しかし、一応この発見が本当に偶然たった1回の素材合成で得たものだと仮定してみましょう
(6)この論文は韓国結晶成長学会誌に改題されましたこの論文の学術誌IFは025中分類IFは063
(7)うん、だんだん調べたくなるんですけど
(8)それでは論文を見てみましょう
(9)すると驚くべきことに常温大気圧で超伝導現象を示す
(10)驚くべき素材を扱った論文が
(11)たったのツイッター画像制限の4枚に実験結果figureを
(12)全てを込める奇跡が起こります
(13)化学を研究している方は、ここで見るのはやめてください
(14)これが意味するところは次のとおりです
(15)私は何を合成したのかは分からないけど、私のsampleが有効なのか
(16)わからないけど、私は常温大気圧超伝導体を合成した!
(17)結論にしてはもっと見識があります この論文が永久器官を発見
(18)したというclaimと違うのは一体何ですか
(19)実際、このようなアプローチは物理学者の間で定説として受け入れられていないと見られる常温常圧超伝導物質の可能性を提示したAMourachkine45の本「RoomTemperatureSuperconductivity」と鉄Feに基づく新しい超伝導物質の系列を開いた日本のHosono46博士の論文で、同じApatite構造を持つID物質の超伝導可能性を提示したことが確認できる
(20)私が確実に添言できる温度-自己モーメントグラフを
(21)見るとarxivに上がったグラフは再測定しなければならない結果です 最終論文に上がってはいけないグラフです
(22)FC 250K付近にあるあのデータポイントはerror barの長さが長くなった点と傾向上にないため明らかに実験
(23)結果に誤りがあるのです
(24)さらに、この前に掲載された同国決定成長学会誌に
(25)同じグラフとその個形を比較してみるとsam大pleに
(26)移動微動実験試料について実験結果の再現に著者が
(27)失敗したかもしれません
(28)さらに、「もっと見識なこと」韓国の結は上がった低精誠奨学会誌に
(29)グラフの単位はMemu参考までにまた間違っていますM
(30)は磁化率emu は自己モーメントの単位であるため、p を
(31)使わなければなりません
(32)そして、この側使用錠にsampleの質量がありません
(33)次のノンemug文にはです
(34)それで驚くべき地図だけでは、私が家禽類の2つのグラフと論文の
(35)正著者銀二つの論文が決議案とどのように違うのか
(36)地を論著文字が重要なデータをモクバ検証欄に
(37)ならない荒唐無稽な状況です

専攻者が韓国の超伝導体論文を分析したツイート

画像テキストの翻訳

(1)arxivに掲載された論文では、ついにその奇跡の物質についてこれが私が望む物質であるかを確認するために分析を試みました
(2)もちろんXRD一つだけあります
(3)この辺で化学者たちの血圧をどこまで上げることができるのか実験するのではないかと思います
(4)XRDとは、物質の結晶構造、つまり原子の配列がどうなっているかを示す分析方法です もちろん合成で使われた反応物が何なのか知っているので原子配列が私が望むようにさえすれば良いが
(5)問題はこの素材の化学式がPb10-x Cux PO460という点にあります
(6)私はこの論文の信頼度の問題で本当にsampleがその化学式を持っているのかも疑問ですが、それを置いておいてもxがいくらなのかXRD一つでは分かりません 結晶構造に鉛が挟まっているのか銅が挟まっているのか
(7)予想される化学式があのようになっていれば、再生産性のために少なくとも組成分析は回すのが常識ではないですか。さらに超伝導体ならあのXが少しだけ変わってもその磁気的性質が変わるのにそれをx=09~10として片付けるのですか
(8)最後の決定的に、私がこの論文を信じがたいと確信した
(9)きっかけはまさにここにあります
(10)この論文によると、超伝導現象を起こした原因として鉛イオンがあった場所に銅イオンが入って体積収縮が起きるのですが、それが超伝導現象を起こしたといいます
(11)でも組成分析がありません
(12)それでは他の方法でも使ったでしょう 鉛の代わりに銅イオンが
(13)入ると結晶構造が変わるかもしれないので。 そうですよね
(14)私は論文に掲示されたこの写真を見てすぐ著者とその住所を
(15)を検索するしかありませんでした
(16)まずfigurea、僕は今まで分子の結晶構造をああいう風に
(17)で描かれたものを初めて見ました
(18)上記の論文で持ってきた結晶構造です あのような単位格子
(19)1つだけを普通に表示基本で、普通論文にするのが
(20)ダウンロード可能な決定格子派があるのが一般的です、仕事が
(21)figure d まずfigureを書く詩人comic sansを利用して論文
(22)新井もほぼ論面居士記のものだという
(23)するんじゃないかと思います
(24)それを除いてもPb10-xCuxx=09~1すなわち銅
(25)加納を9~10程度代替し、結晶構造が歪んだ
(26)その結晶構造がどのように歪んでいるのだろうと言いました高colle a gueたちがこれらの実験結果がsample経験したねじれから、間違った分析なしにただではないかということで、そうすると私は思っただろう
(27)中に
(28)時、第1低果を再現
(29)同じように再現できることを
(30)あります
(31) AK2MARUさんにらしい
(32)それなら、この論文の著者たちのmp的な部分はこれを裏付けることができなくても選ぶ
(33)必要なんだって。追加研究家でsale
(34)話さなければなりません
(35) AK2MARUさんに送って返事は
(36)結論的にこの研究は、従来の構成も残していない19年について、ある軟導体に博士論文を受けた学者が合成段階の有効性を確認していない試料地再生産に失敗した物理的特性を2つの論文にわたって発表し、初戦となった
(37)9 掛年
(38)を
(39)だった
(40) AK2MARU様に補二編の論文共に器物理学存する限界を指摘し、その合成された性も曖昧に返答
(41)超伝導現象を眺める試料の正確な化学的同僚科学者たち、ダイファンと言います。ill963系
(42)sampleそのものであり、不透明な可能性画像
(43)視合成

専攻者が韓国の超伝導体論文を分析したツイート

画像テキストの翻訳

(1) AK2MARUさんへの返信
(2)追加の2編の論文でいずれも韓国研究財団の支援を受けたと表記しており、その研究番号は
(3)しかし、韓国研究財団に該当する研究番号の選定課題は存在しません
(4)選定課題現況
(5)あります
(6)週200
(7)間違いがあります。研究中止
(8)メイン画面に戻る
(9)入力した検索ワードに該当する検索結果がありません
(10)追加 2 この驚くべき発見は、ズークォンタムエネルギー研究所で数
(11)行われ、当該ベンチャー企業はこの建物の地下1階に位置し
(12)万人テリア
(13)アンインテリア
(14)松茸23ギル
(15)この会社はグーグルで検索すれば簡単にそのホームページを探すことができ、今この会社がやりたいことがどんなものなのかはそうだ
(16)難しくなく推測できると信じています
(17)量子エネルギー研究所
(18)Research Centre Incクォンタムエネルギー研究所は、世界で初めて常温常圧超伝導体を開発·確保した源泉技術を基盤に核心技術を開発するグローバル技術会社です
(19)量子エネルギー研究所9
(20)世界で初めて常温常圧超伝導体を開発·確保した源泉技術に基づき
(21)会社概要
(22)会社名 ズークォンタムエネルギー研究所の主な事業賞は商業超伝導体RD
(23)世界で初めて常温常圧超伝導体を開発·確保した源泉技術に基づき
(24)超伝導体の基本説明
(25)リニアモーターカー風力発電機ベアリング(株)クォンタムエネルギー研究所で世界
(26)gcentre cokr 検索結果をもっと見る
(27)Apatite構造は独特にもc軸とab軸による物理的特性が異なり、anisotropicな電子構造を持つ物質であり、電子構造が1Dに近い特性を持つ複雑系物質である。この構造に対する不純物doping時の結晶構造の凝縮が起きたオ·グンホ名誉教授の先行研究44に詳しく出ている 本論文ではIDに近い電子構造を持つこの物質LK-99で臨界温度が400Kを超えると測定されたすなわち、常圧下で常温を越えて100℃を超える超伝導現象維持という驚くべき資料を提供し、この物質に対する物理的意味と解釈の理解を助けるために物理学者の既存観点のアプローチとは新しく見えるが、古いチェ·ドンシク教授の統計熱力学的論理を通じて超伝導現象に接近してきた違いを略述した。 そしてベンチャー企業の特性上、まず特許化して公開される時点でこれに対する学術的議論を助けるためになった
(28)私がこんなに熱が出る理由は、全世界で超伝導体を
(29)研究していたほとんどのLabがこの研究の再生産性を判断
(30)するために莫大な費用と時間を費やすかもしれないという点
(31)です。最悪の場合、合成方法に対する原著者と
(32)colleague間の終わらないステールメイトのために
(33)ウォン著者は合成が成功であると主張し、学界ではこの
(34)を認めない状況がかなり長く続くという点入
(35)返信ツイートする

!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Scroll to Top