アヘンの流通によって発生した問題点を整理すると
1国家綱紀を乱す官僚、兵士まで吸い込む
2 密貿易なので関税を徴収できない
3アヘン代金で基軸通貨だった銀流出
4銀の価格が高くなるにつれ、銀で税金を払っていた塩商人の破産国家財政が悪化した
これくらいになると思うんだけど
麻薬で発生する問題がこれだけだったはずがないので、状況は非常に深刻だったと言える 清朝の朝廷内でもこの問題を解決しなければならないが、方法論で意見が分かれる
争点によって二分すると、いわゆる
統制論
‘科’
厳禁論
「なのに」
銀アヘン貿易合法化関税の受取国内でケシ栽培アヘン代金を銀の代わりに他のものとして支払う軍事と士大夫のアヘン吸食禁止を主張し
自分たちも「ㅈㄴ」を吸っていたため、アヘン中毒性をよく知っていた官僚の多くはこの主張を支持していた
その時任則書という人が
を主張するのに
簡単明瞭に
“
アヘン販売者猶予期間を置いて吸食者死刑」
を主張した www 当然、統制論者が現実的な理由を挙げて反発したが
任則書は”
民の父母である皇帝陛下が子供たちにアヘン商売をしてもらおうと
という論理を推し進め、結局皇帝も任則書の厳禁論を受け入れるようになる
任則書は朝廷前権大臣の欽次大臣となり、アヘン密貿易の温床である広東に派遣され
イギリスの商人たちの
アヘンを全部没収して廃棄処分
やってしまえ www 実際、腐敗の温床だった清の現実を英国商人たちも知っていたため
初めてアヘン没収要求を受けた時、任則書が持ってきて売ったり賄賂を受け取って返すと思ったが
任則書が白昼にすべて廃棄してしまうと、呆れるようになり
任則書は民の支持を一身に受けることとなる
それで結論は イギリスが「私有財産侵害」を根拠に
清朝にちょうだい、パゴアヘン貿易合法化させたwww